えっ私もらえない!?絶対欲しい看護師の退職金

看護師転職のコツ
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

看護師の退職金はどれくらいが相場なの?
そもそも貰えるの?

お金が大好きな看護師のみなさん、こんにちは。ナースランクです。

様々な資格の中でもお給料が高い傾向にある看護師ですが、退職金はどのようになっているのでしょうか。今回の記事では看護師の退職金に関する基礎知識、退職金の平均額など紹介したいと思います。

今の職場を辞めた後のお金周りの管理の為にも、退職金に関する知識を身に着けて慌てず対応出来るようにおきましょう。

看護師の退職金

看護師はお給料の水準が高い事で知られています。世間からも「お給料が高いから退職金も沢山貰える」というイメージを持たれています。

確かに看護師のお給料は良いですが職場によって金額や待遇が変動しますし、もちろん退職金にも影響が現れます。退職金の多い少ないは職場によって変わるとしか言いようがないのが現状です。退職金は義務付けられている制度ではないので、退職金制度を設けていない病院やクリニックもあります。

退職金の意味

少し法的な解釈の話をしますと、退職金は賃金の後払いとも言われ、退職金がもらえる場合、給与明細に項目はありませんが、払われる賃金から退職金分が抜かれているとも言えるわけです。

しかしこれはあくまで、経営・経済的な考え方で、基本的な法解釈は”任意的・恩給的給付“で、賃金とは解釈しないのが一般的です。ただ場合によっては賃金と解釈することが成り立たないわけでもありません。

要するに職場によるのです。ここでは、賃金の後払いという解釈も成り立つ場合がある=退職金が出る職場はその分支給される賃金は低い場合もある、ということだけ覚えておいてもらえれば問題ありません。

そもそも貰えるの?

退職金が多い少ない以前に、看護師は退職金が貰えるのでしょうか。

これも結論から言うと「職場による」としか言いようがありません。

勤務年数が長く良い貢献を続けてきた看護師には1000万以上の退職金が支給される場合もありますが、長く続けていても少額しか貰えない人もいます。

退職金に関する知識を集めるためには、働いている時に就業規則を見ることによって確認することが出来ますが、就業規則は原則部外者が観覧すること出来る物ではありませんので、あらかじめ退職金に関する確認をしておかないと辞める時に退職金の少なさやもらえないことに対して驚いてしまうことがあります。

よくある退職金の例

こちらの項目では看護師の退職金の計算法の例を紹介したいと思います。

就業規則に従って計算することが出来ますが、今回紹介する退職金の計算法以外を定めている職場もあると思うので、参考程度に見てください。

退職金支給例A


シンプルな計算法ですが、この方法で退職金を支給している職場が多いです。基本給が30万円、勤続年数が12年の場合には360万円が退職金になります。手当込みの総支給額ではなく【基本給】で計算することがポイントです。

退職金支給例B

【固定額】×【勤続年数】=【退職金】
病院が決めた固定額と勤続年数によって算出される支給例です。固定額が15万円、勤続年数が8年の場合には120万円が退職金になります。職場の就業規則で固定額を確認することで簡単に算出することが出来ます。

退職金支給例C

【基本給】×【勤続年数】×【功績倍数】=【退職金】
退職金支給例Aに職場に貢献した数値を掛け合わせた退職金の例です。数ある退職金支給パターンの中で最も高い金額になる可能性が高い支給例です。例えば基本給が25万円、勤続年数が10年、職場が決めた功績倍数が1,3だった場合には25万円×10×1.3の計算式により退職金は325万円になります。

一番多く退職金を貰える可能性がある支給例ですが、看護師が職場にどれだけ貢献したかという貢献度は数値にして表しにくいので功績倍数が1になってしまうこともあります。

退職金支給例D

退職金支給例Dは病院側が勤続年数によって退職金を定めているケースです。

  • 5年勤続した人には100万円
  • 7年勤続した人には120万円
  • 20年勤続した人には300万円

というように、勤続年数によって退職金が定められていることもあるので就業規則を読んで確認しましょう。

退職金を貰えない、減額されてしまう事も

こちらの項目では退職金を貰えない例を紹介したいと思います。退職金はもらえたけれど、規定額よりも減らされてしまうこともあるのでそちらのケースにも注目してみましょう。

そもそも退職金制度がない

就業規則に退職金制度について記載されていない病院・クリニックでは退職金制度そのものがない可能性があります。予め伝えられていることが殆どですが、退職金制度がない職場では当たり前ですが退職金は支給されません。

退職金支給条件に当てはまっていない

3年以上継続して勤務した看護師に退職金を支給するといった条件が設けられていることがあります。つまり、看護師として働いていたけれど2年で辞めたから退職金が貰えなかったというケースも少なくはないのです。もちろん、退職金についての条件が設けられているので抗議しても支給されることはないでしょう。

勤続年数の条件以外にも細かい条件が決められていることもあるので、あなたの職場の退職金制度を今一度見直してみませんか?

貰えたけれど減額された

退職金は貰えたけれど、既定の額よりも少ない。こういったケースも良く耳にします。基本給×勤続年数の退職金が貰えるはずなのに実際の額が減っている。減額の条件に当てはまってしまったことが原因かと思われます。結婚・介護・引っ越しなどの理由でないと支給額が減るという制度を設けている病院もあるようです。

看護師の退職金平均額は?

こちらの項目では看護師の退職の平均額について紹介したいと思います。自分の職場の退職金が多いか少ないかを判断してみましょう。今後の転職先を選ぶときに退職金を基準に選びたいと考えている人にも参考になると思います。

先に病院やクリニックで働くすべての看護師の退職金の合計額を紹介させて頂きます。

勤続年数 退職金
3年 0~20万円
5年 21~100万円
10年 300~600万円
20年 600~1100万円

あくまですべての職場の平均なので、選ぶ職場によって退職金の金額は変動します。この平均退職金額よりも大幅に高いこともあれば、まったくもらえないこともあります。

一般的な大学病院で働く看護師の退職金

一般的な大学病院で働く看護師が辞めた際に貰える退職金の平均を紹介します。

勤続年数 退職金
3年 10~30万円
5年 50~100万円
10年 250~300万円
20年 450~600万円
30年 600~1000万円

退職金が貰えない病院やクリニックからすると、これだけの退職金が貰えるのは凄くうらやましい事だと思います。これだけの退職金が支給されたら、転職までの生活費も十分に確保することが出来ると思うので次の行動へ移す為の保険として活かすことが出来ます。

こちらの項目で紹介した退職金の例は、都内の大学病院の退職金例なので地方の大学病院になると、今回紹介した金額よりも減ってしまうことがあります。

小さなクリニックで働く看護師の退職金

小さなクリニックで働く看護師が辞めた際に貰える退職金の平均を紹介します。

勤続年数 退職金
3年 3~15万円
5年 15~50万円
10年 75~150万円
20年 250~400万円
30年 450~700万円

小さなクリニックや地方の病院の看護師はこれくらいの退職金が期待できます。一般的な大学病院と比べても金額が大幅に減っています。4年勤続したのに1万円手渡しされただけという悲しい人もいます。

経営が上手くいっていないクリニックや病院では退職金制度そのものが設けられていない為退職金が貰えないというケースも少なくありません。ハードな看護師という職業を毎日頑張っているのに、長年続けても安い退職金しか貰えない。まったく貰えないとなると悲しいですよね。

もちろん、小さなクリニックでも高い退職金が貰える所もあるので平均が低いからと言って落胆せずに自分の職場の退職金制度について改めて調べなおしてみましょう。

国立病院で働く看護師の退職金

国立病院で働く看護師が辞めた際に貰える退職金の平均を紹介します。

勤続年数 退職金
3年 30~50万円
5年 150~200万円
10年 400~500万円
20年 900~1300万円
30年 2500~3000万円

やっぱり国立病院は退職金が高いですね!

一般的な大学病院,クリニックと退職金の平均について紹介してきましたが、国立病院の項目からは驚く程退職金が跳ね上がりました。

これだけの金額を貰うことが出来れば、定年後の生活にも困ることはありませんね。国立病院の退職金が高いのは、やはり厚生労働省が直接経営しているからでしょうか。税金によってお給料や退職金などが支払われているので、公務員のように高い退職金が見込めるというわけです。

高額な退職金を目標にして、国立病院で働くことを希望する看護師の方も多いです。

退職金と勤続年数の職場別比較表

退職金の重要性

退職金がもらえない女性

ここまで退職金が多い少ない・貰えるか貰えないかと退職金に関する話をしてきましたが、あなたは退職金をどのように使おうと考えていますか?

退職金は非常に重要な役割を持っており、あなたの人生に大きな影響を与えます。仕事を辞めた後に、次の仕事に就くまでに必要な生活費などの資金はどこから出しますか?定年で仕事を辞めた後の生活は、今までの貯蓄や年金だけで賄うことが出来ますか?

退職金が貰えるか貰えないかによって、退職後の生活に大きな影響が出るのです。貰えなくてもいいやと考えている人が多いかもしれませんが、退職金制度が無い病院やクリニックで働くと、退職後に困ってしまう可能性が高くなるということを覚えておいてください。

看護師の退職金は高い?安い?

看護師の退職金は他の職業と比べて高いのでしょうか安いのでしょうか。看護師以外の職業に転職を希望している人も、これからも看護師を続けたいという人も参考にしてみてください。

2016年度の有名企業別 退職金ランキング

もらえる退職金No1は電通

  • 1位 電通(部長、58歳) 約4,100万円
  • 2位 ANA(勤続38年) 約3,800万円
  • 3位 東芝(早期退職募集、50歳) 約3,500万円
  • 4位 三井物産(部長、定年) 約3,000万円
  • 5位 トヨタ自動車(次長、定年) 約3,000万円
  • 6位 東急百貨店(60歳、モデルケース) 約2,852万円
  • 7位 三菱自動車(60歳、モデルケース) 約2,800万円
  • 8位 ソニー(部長、勤続35年) 約2,700万円
  • 9位 日産自動車(主査、57歳) 約2,500万円
  • 10位 住友商事(定年) 約2,000万円

引用:http://kyuryobonus.seesaa.net/article/441026997.html
(最新版!2016年 有名企業別 退職金ランキング!より)

こちらのランキングを見て頂くとわかる通り、国立の病院で働く看護師の方の退職金は、このランキングでいうと4,5位あたりにランクインすることがわかります。それだけ、看護師の退職金は多くもらえることがあるのです。(正看護師の資格取得後、定年まで働いた場合には3500万以上の退職金を得る人もいます。)

転職をするなら退職金がある所へ

世間から見ても高い退職金が貰える可能性が高い看護師は、転職をする際には退職金制度のある病院やクリニックを選ぶことをお勧めしています。

こちらの項目では、退職金が沢山貰える可能性がある病院・クリニックを見極めるためのポイントを紹介します。ただし、仮にすべて当てはまっている病院があったとしても、最終的には就業規則をみないと退職金について決定的な金額を知る事にはつながらないので、参考程度に見てください。

広い駐車場がある

満車の駐車場ある程度の利益を出している病院やクリニックは多くの患者さん、利用者さんに訪れてもらうために広い駐車場を構えています。開業後に駐車場を広くした形跡のある所だと、経営が上手くいっている可能性が高いです。

逆に駐車場が狭い、もしくは駐車場がない病院は車での来院患者さんが少ないということなので退職金を沢山出せるほどの利益が出ていないかもしれません。

最新設備を導入している

利益があまり出ていない病院やクリニックに比べ、新規患者を得ようとしているクリニックや病院や最新設備を導入する傾向があります。最先端の治療法を実施することで、患者も増え利益に繋がるという理由があります。

予約で埋まっている

カレンダー電話をかけるなどして訪院の予約をしてみましょう。(実際に訪院したいと考えている家族や友人に頼むのもアリ)予約をした時にどれだけ予約が埋まっているかなどを聞くことで、ある程度予約が埋まっていた場合にはある程度の患者さんが通院していることがわかります。

いつ連絡しても予約がスカスカで、アポなし訪院しても待ち時間なしで通されるような病院やクリニックはあまり繁盛していると思えないので、退職金にも期待が出来ない可能性が高くなります。

まとめ

今回は退職金に関する知識を紹介しました。

  • 今の職場は退職金制度が無いから転職を考えている
  • 退職金をしっかりと貰える職業の方が安心なんじゃないか

そういった考えをお持ちの方がいると思いますが、看護師は正しい職場選びをすることが出来れば平均以上の退職金を得ることが出来る職業です。

退職金以外にも福利厚生が整っている病院は沢山あります。今の職場よりも良い環境、良い人間関係、良い待遇の病院,クリニックが必ずあるので今の職場でいいやと諦めずに新たな環境を探してみましょう!

コメント