カテゴリー:看護師関連情報
「看護師はメモが大事!って言うけど、ど~やって取るの?」デキるメモの取り方教えます!
看護師になると「メモが大事」とよく言われますよね。 すでに学生時代から、実習時には「メモを取りなさい!」と言われてきた人も多いのではないでしょうか。 では、メモを取ることが大事だと指導される一方で、「正しいメモの取り方」 […]
“かわいい”ナースサンダルまとめ(独断と偏見で選ぶおすすめ商品の紹介です)
ナースのみなさん、ナースサンダルはどういったものを使っていますか? ナースサンダルと言っても、様々なデザインのものがありますよね。 シンプルなデザインが多い中で、かわいいナースサンダルを履いていると目立って注目されるので […]
大学病院で働く看護師は年収がめちゃくちゃ良い!?その理由を徹底調査してみた
大学病院で働く看護師についてどのような理想を浮かべていますか? 年収・給料面や勤務体制、教育指導体制に大きな期待を寄せている方が多いと思います。 今回は、大学病院の実態と、将来の展望に見合う環境が整っているのかを徹底調査 […]
私ってコミュ障!?患者とのコミュニケーションに悩む本当の理由
看護師をしていると、多種多様な疾患に加え、多種多様な性格、価値観の患者と多く接する機会が多いですよね。 そうすると悩みを抱くことが多いのは患者とのコミュニケーションです。 患者の価値観に合わせる必要がないのですが、ついつ […]
ナースならこの印鑑は絶対欲しい!?看護師にとっての使いやすさと欲しい理由
ナースって、何かと印鑑を押す機会がありますよね。 書類にサインするために使うのはもちろん、薬や点滴などをしっかり確認したという証拠のために押す事もあります。 そこで今回は、ナースの必需品とも言える印鑑の選び方や、私が使っ […]
現役が徹底解説!訪問看護のパート勤務が働きやすい理由とは?
訪問看護の需要はどんどん高まっています。しかも、訪問看護はパートでも働きやすくやりがいがある仕事です。 看護師資格を持っているけれどブランクがある 病院勤務では家事と仕事が両立できない パートでもやりがいのある仕事をした […]
私って介護士だったけ?看護師が介護現場で働いてたらわけわかんなくなっちゃった
——————– 私は看護師のはずなのに、 介護士さんと同じような仕事をしていて良いのか? 介護施設で看護師として働く意味が分からない! […]
ナースから教授へ!?大学で看護教員として働いたら給料も人間関係ももっと大変だった…
看護師として転職を考えるとなると、ついつい病院、クリニック、診療科という選択肢で選びがちだと思います。 しかしたまには思考を変えて、看護学校の講師や看護大学の教員という職にスポットを当ててみてはいかがでしょう。 みなさん […]
整形外科外来看護師ってどうなのさ?給料いい?どんな人に向いている?
看護師の皆さん、普段はどの診療科でお仕事をされていますか? どんな部署でも仕事内容が違えば、向き・不向きってありますよね? 現在、転職や復職をお考えの方、自分に合った働き方や向いている診療科がどこなのか悩んでおられるかも […]
看護師なら覚えておきたい血沈検査【国家試験対策にも!】
看護学生、その他医療系の学生さん。 臨床検査の授業や国家試験問題で、「血沈検査」「血沈」というワードが出てきて困っていませんか? 「血沈って何?」 「患者さんのカルテ見ても、やっている人を見たことが無い」 「血沈検査の説 […]