ナースのみなさん、ナースサンダルはどういったものを使っていますか?
ナースサンダルと言っても、様々なデザインのものがありますよね。
シンプルなデザインが多い中で、かわいいナースサンダルを履いていると目立って注目されるのではないでしょうか。
逆に、かわいいナースサンダルを履きたくても職場で靴が指定されていて好きな靴が履けなかったり、サンダル自体を禁止している職場もあります。
そこで今回は、ナースサンダルについて解説しつつ、ナースサンダルの中でもかわいいものに的を絞ってまとめて紹介いきたいと思います。
ナースサンダルのタイプについて
ナースサンダルには大きく3つのタイプがある事をご存知でしたでしょうか。
簡単に説明させて頂くと以下のような違いがあります。
サンダル型
オープントゥのように足先が開いていて、通気性に優れ脱ぎ履きが楽なので今も昔も人気の型です。
職場によっては足先のケガや清潔・不潔の観点からサンダル型(足先が開いているもの)のナースサンダルを禁止しているところもあります。
逆に足先が隠れていればOKという事で、足先が開いたサンダルを禁止している職場ではスリッポンのような足先が隠れるサンダル型が人気になっているところも多いようです。
パンプス型

パンプス
パンプス型と聞いてピンとこない方も多いと思いますが、デザイン性の高いサンダルがパンプス型と呼ばれ区別されています。
踵が高くなっているとスタイルが良く見えますし、足元もオシャレしたいという看護師に人気です。
今回はサンダルのお話になりますので、パンプスやスニーカータイプはこちらの記事を参考にすると良いでしょう。
スニーカー型
ここ数年人気が出ているスニーカー型は、サンダル型を禁止する職場が多くなってきたのが背景にあると思いますが、大手の靴メーカーでも医療用に開発し販売しているため、種類もデザインも豊富になってきています。
どの型もシンプルなデザインのものからかわいいデザインのものまでたくさん販売されているため、購入しようとしたら迷ってしまいますよね。
私は昔、かわいいナースサンダルを購入しようとした時に
- 「かわいいナースサンダルって見た目は良いけどすぐ汚れたり壊れたりして履けなくなるよ」
- 「かわいいナースサンダルに限って足が疲れるよね」
などと先輩看護師に言われた記憶がありますが、本当なのでしょうか。
確かにひと昔前はそうだったかも知れません。ですが今は機能性に優れて丈夫なかわいいナースサンダルも販売されています!
そこで次はかわいいナースサンダルはどこで購入できるのか、購入時のポイントについてもまとめたいと思います。
かわいいナースサンダルはどこで買える?
かわいいナースサンダルはどこで購入する事ができるのでしょうか。
自宅近くの靴屋さんにもナースサンダルは売っていると思いますが、どれもシンプルなものでかわいいものはなかなか売ってないですよね。
かわいいナースサンダルを履いている看護師に、どこで購入したのか聞いてみるとほとんどが通販で購入している事がわかりました。
ナースサンダルを取り扱っている通販サイトを紹介したいと思います。
〇アンフェミエ
〇ナースリー
〇Amazon
〇楽天
〇ASKUL
アンフェミエとナースリーは看護師専門の通販サイトなので品ぞろえも豊富ですし、まとめ買いで安くなったり他のグッズと一緒に購入もできるのでオススメです。
かわいいナースサンダルもたくさん種類があるので選ぶのが楽しくなると思います。
また看護師専用の通販サイトではありませんが、通販サイト大手のAmazonや楽天、ASKULでもナースサンダルの取り扱いがあります。
こちらはアンフェミエやナースリーに比べると品数は劣るものの、注文してすぐに届きますし、商品によっては価格が安いものも多いので急いでいる時に便利ですね。
ナースサンダルを通販で購入する際のワンポイントアドバイス
通販で購入する際のポイントをまとめておきますね。
通販での購入で多いトラブルがサイズ違いです。私の経験から言うと購入する際は、普段履いているサイズのワンサイズ大きめを購入した方が失敗する確率が低くなると思います。
なぜかと言うと、長時間の勤務や立ち仕事で看護師の足はむくみやすいですよね。
ストッキングを履いている時はまだ良いですが、普段のサイズで靴下を履いて足がむくむと勤務終了の頃にはナースサンダルがキツキツになっている可能性があるからです。
疲れた足に負担をかけないためにも少しゆとりを持ったサイズ選択をするようにしましょう。
かわいいナースサンダルのオススメTOP3
かわいいナースサンダルと言っても、どんなデザインをかわいいと思うかは個人差が大きいと思います。ですが「こんなかわいいナースサンダルもあるんだよ」という意味も含めて、参考までに私個人の意見丸出しのかわいいナースサンダルをランキング形式で紹介したいと思います。
第3位:Blancマルチ ナースサンダル
このナースサンダルの良いところは、つっかけサンダルのように履く事もできて、走り回るような時にはしっかり足首を固定できる2wayなところです。軽量で履き心地も悪くないので足が疲れません。
見た目もシンプルなのに可愛くどちらかと言うと、パンツスタイルよりもスカートの方が合っている印象でした。
価格もリーズナブルですし、汚れがついてもすぐに拭けば綺麗に落ちます。私は常に新しいサンダルをストックしておき、最低でも1年に1回くらいは新しいものに交換していました。
ですが、ベッドやストレッチャーの固定を外す時などに足先が出ているので足先のケガをした事がありますし、血液や吐物が直接自分の足に付着してしまう事もあるので履きやすさは気に入っていましたが衛生的な面で3位とさせて頂きます。
価格 | 2,580円 |
---|---|
カラー | ブラック、ホワイト、ピンク |
サイズ | S~LL |
第2位:エアソール フラワーサンダル
こちらのナースサンダルは、小花がアクセントになっていて、インソールの部分も花柄となっているので履いていても脱いでもかわいいサンダルと言えるのではないでしょうか。
一見第3位のサンダルと似たデザインですが、踵の部分にエアソールが入っているのが特徴です。
エアソールは衝撃吸収に優れているので、長時間の立ち仕事が多い看護師でも疲れにくいためオススメです。
価格 | 3,229円 |
---|---|
カラー | ブラック、ホワイト、ピンク |
サイズ | S~LL |
第1位:バイカラーマルチストラップ 2wayエアーサンダル
こちらのナースサンダルは、沈むような低反発クッションが特徴で、衝撃吸収性だけでなく体圧分散力にも優れています。
看護師は走ったり患者さんを抱えたりと足に負担がかかりやすい仕事が多いですが、このサンダルなら足の疲れを軽減してくれるのではないでしょうか。
実際に履いてみて他のナースサンダルと比較すると、滑りにくいと感じたのとありそうでなかったバイカラーの可愛さで1位とさせて頂きます。かわいさだけでなく機能性にもこだわったナースサンダルと言えるのではないでしょうか。
価格 | 3,672円 |
---|---|
カラー | ブラック、ホワイト、ピンク、ブルー、ラベンダー |
サイズ | S~LL |
まとめ
いかがでしたか?私個人のオススメは、ランキングを見て頂けるとわかるように2wayタイプのナースサンダルです。
職場で禁止されるまでは様々なデザインでもサンダルとしてもミュールとしても履ける2wayのナースサンダルを好んで履いていました。
中敷き部分がかわいいデザインになっているものも多いので、自分好みのサンダルを見つけて下さいね^^
コメント