ナースジェイジェイ(NurseJJ)の評判は?

ナースジェイジェイ(NurseJJ)は、「株式会社カスタマ」が運営する看護師求人サイトです。公開している看護師求人情報数は、約32,000件です。このサイトは、スマホに対応しており、求人も探しやすく、セキュリティもしっかりしていて、登録料無料なので、たいへんおすすめです。公開された求人情報から検索するタイプなので、すぐに利用できます。また、中規模な看護師求人サイトとして、幅広い条件に対応できるでしょう。
ナースジェイジェイ(NurseJJ)の利用者の感想
看護師の求人を探しており、求人情報量が業界トップクラスと評判のナースジェイジェイ(NurseJJ)を利用しました。
トップページにサイトの特徴がまとめられており、わかりやすい印象です。なぜこちらのサイトが人気なのかを具体的に記載しているので、利用しようという気持ちがより強くなりました。
こちらのサイトは、自分で求人を検索するタイプではなく、登録をして希望に沿う求人を紹介してもらう形式を取っています。相談登録フォームは簡潔で、無駄な入力項目がありません。保有資格や勤務形態などがチェック形式になっているので、入力がとても簡単でした。フォームの中には要望を入力できる欄もあり、気になっている点や相談したい点を事前に担当者に伝えることができるので、希望の求人にたどり着きやすいと思います。
さらに、ナースジェイジェイ(NurseJJ)を通して転職に成功すると、転職支援金が支給されます。他の看護師求人サイトでも転職支援金の支給を行っていますが、こちらでは最大35万円と金額が大きいのが特徴です。転職支援金の支給についてもサイトに詳細が記載されているので、内容を事前に確認することができ、支給に関するトラブルが起こりにくいように思いました。
ナースジェイジェイ(NurseJJ)の特徴・基本情報
- サイトの特徴が明瞭
- 最大35万円のお祝い金あり
- スマートフォンアプリあり
求人件数 | 約32,000件 |
---|---|
雇用職種・ 雇用形態 | 保健師,准看護師,助産師,看護師,常勤,派遣,非常勤 |
運営会社 | 株式会社カスタマ |
サイトタイプ | 検索サイトタイプ |
サイトURL | https://www.nursejj.com/ |
ナースジェイジェイ(NurseJJ)の評価
オススメ度 | 14点 / 20点 |
---|---|
信頼性 | 12点 / 20点 |
サービス | 20点 / 20点 |
検索機能 | 20点 / 20点 |
使いやすさ | 18点 / 20点 |
総合評価点 | 84.00点 / 100点 |
評価の詳細
オススメ度 | 求人数(4),アクセス数(4),モバイル率(4),その他のおすすめポイント(2) |
---|---|
信頼性 | SSL(4),運営実績年数(4),プライバシーマーク(0),職業紹介優良事業者(0),その他の対応(4) |
サービス | 支援金(4),スマホ対応(4),スマホアプリの有無(4),専属のキャリアコンサルタント等がいる(8) |
検索機能 | エリアで細かく絞れる(4),給料が指定できる(4),フリーワード検索(4),職種・業種・雇用形態で絞れる(4),表示結果が見やすい、並べ替え可能(4) |
使いやすさ | 直帰率(2),モバイルフレンドリー(8),入力フォームの設計(8) |
「ナースジェイジェイ(NurseJJ)」のサイトを分析ツールで調べると、平均ページビュー数2.85ページであり、直帰率は42.42%と平均的な数値となりました。またモバイル比率は81.94%と高く、大多数の人がスマートフォンで閲覧していることがわかります。スマートフォンアプリもあることも、要因の一つとなっているのでしょう。
最大の特徴は、採用が決まると転職支援金が貰えるという点です。最大で、年収600万円以上の転職に成功すると35万円貰えるということで転職者のモチベーションを大いに上げています。また登録(無料)をすると、登録者だけに公開前の求人も紹介してくれるとあって、利用者を増やしていると考えられます。
検索機能も、所在地や沿線、勤務形態だけでなく、施設形態や、「二交代制」「三交代制」「保育所あり」など詳細なこだわり条件を入力することができ、より自分の条件に合った事業所をピンポイントで検索することができます。検索結果画面でも、それらの条件がアイコンと一緒に左側にまとめて表示されており、見やすくなっています。一度検索した条件を保存し、その条件にあった求人情報をメールで受け取ることもできるので、小まめにサイトをチェックしなくても良いことも特徴の1つです。
※2016/12/12 時点の情報です。
ナースジェイジェイ(NurseJJ)の登録手順
上記をタップいただくと、説明文が表示され、スワイプでステップ移動できます。
ナースジェイジェイ(NurseJJ)への口コミ評判
口コミ評判を投稿しよう!
転職支援金がもらえるというのが最大の売りのようですが
もらえる金額は年収によって変化するので期待しないほうがいいです
ナースJJのいいところは非公開求人を紹介してもらえることと
サポートスタッフの人が付いてくれることだと思います
2017年10月16日
このサイトで点数が高かったので登録しました
すぐにナースJJから自動メールがきて、そのあとしばらくしたらナースJJの(株)カスタマの人から『気軽に相談してね』という感じのメールがきます
私のところにはイニシャルでWさんという人からきました。
色々相談すれば一緒に考えてくれて求人を案内してもらえました。
次々と話が進んでいく印象があり、早く決めたい人には良いと思いますがまだじっくり考えたいという人には少し急展開に感じてしまうかもしれません
2017年10月12日
ナースJJの検索が使いやすい!賃貸物件とか調べる時によく見かける”住所から近い案件”を調べれるのが便利☆
ふつう遠いところで働きたいひとは少ないですからね!よくかんがえて作ってあるなーと思いました☆
2017年9月28日
求人の情報量NO1ということで見てみました。
写真も多く載せてあってわかりやすかったです。
2017年9月22日
ナースJJが人気だったので登録しました
自分の希望を伝えるだけでほぼコンサルの人にお任せの形で進んでいきます
もしかすると気の弱い人なら希望通りじゃない求人でもそのまま面接まで進んでしまうかもしれないですね
私の担当してくれた人はいい人だったので細かいところまで聞いてくれたからとてもよかったです
2017年9月20日
男の看護師が需要上がってるという記事を読んだことがありますが、まだ女性の職場という印象があります。
ナースJJのサポーターの方は真摯に対応してくれるので求人は出てくるんですが、現場で男性看護師がどういう環境にいるかを知るのは難しいです。
やはり入職してみないと分からないところでしょうか。
現場の状況まで見せてもらえる、または写真でも最近のものを見せてもらえる求人サイトがあれば紹介してほしいです。
2017年9月14日
ナースJJさんは非公開求人が扱われているので登録したほうがいいです
転職支援金については就職が決まった時の待遇(年収)によって額が変わるので、よほどベテランナースの人でなければ期待しないほうがいいですよ(笑)
ナースJJさんはハロワの募集、病院からの直接募集なども幅広く扱ってるので、正直ここ一本に登録しておけば、くまなく看護師求人を閲覧できますので一番オススメです。
2017年9月14日
友達が使っていたのでわたしも使ってみました。
可もなく不可もなく、といったところです
2017年6月26日
キルアって人が文句言ってるけど私はNurse-JJは悪くないと思います。
実際に看護師さんの平均年収は400万を超えるという調査データが厚生労働省から出ています。
入職してすぐでも年収300万円を越えるケースは少なくないと思います。
そして私のノートパソコンでNurse-JJで検索をして、5秒くらいで結果が表示されました。スマートフォンでも同様でした。
キルアっていう人は他の処にも評価下げて悪口ばかり書いて参考になりませんので無視しましょう。
2017年2月20日
出た出た・・お祝い金って言ってひっかけるパターンね・・条件よく読んでみ?300万円未満は適用外・・つか・・ほとんど300万超えるやついなくない?検索フォームもやたら重たいし・・俺だけか?
2016年12月24日
ナースジェージェーに登録するとメールが送られてきて、お電話での対応を求められます。
お電話しますと、担当の方に繋がり現在の状況と希望などを聞かれます。
LINEでのメッセージも推奨しているようですが、私はLINEは使っていないので手っ取り早くお電話で済ませました。
若い方はLINEをよく利用しているのでそのほうが素早くに仕事が決まるかもしれないですね。
2016年9月27日
兵庫県の正看護師で検索してナースジェイジェイは1000件超えて出てきました!
けっこういい求人があって目移りするくらいです。『更に地域を指定』っていう文字が小さく青も色で表示されてるので、そこを押すと近所でも絞り込めました!
ちょっとここが分かりづらくて最初戸惑いました!ここはナースジェイジェイさんにもう少し分かりやすく工夫してほしいです!
2016年6月15日
すごっ…!転職支援金35万円!…と思ったけど、じつは転職後の想定年収が600万円以上の人しか対象じゃないらしいよ(´・ω・`)
想定年収300万円未満だと転職支援金0円だって( ;∀;)
ま、それはオマケみたいなもんだから…
求人サイト側としては一人でも多くの人に見てもらいたいからやってるエサみたいなものかな?(´・ω・`)
でも利用してみた感じだと、求人サイト自体の質は悪くなかったよ(^v^♪
2016年4月14日