看護roo!の評判は?

看護roo!は、「株式会社クイック」が運営する看護師求人サイトです。公開している看護師求人情報数は、約19,000件です。このサイトは、スマホに対応しており、求人も探しやすく、セキュリティもしっかりしていて、登録料無料なので、たいへんおすすめです。公開された求人情報から検索するタイプなので、すぐに利用できます。また、ポータルサイトとしての機能も有しているため、ユーザー同士の意見交流も盛んです。
看護roo!の利用者の感想
「看護roo!」は、東証一部上場会社が運営している看護師専用の人材紹介サイトです。「看護roo!」を利用して転職を行った看護師の満足度も大変高くなっていて、私もその一人です。評判もよく安心して登録できるサイトだと言えます。エリアが関東と関西限定というのも特徴の一つです。
対応もとても迅速ですし、丁寧なことにも感動しました。良い担当者の方に恵まれたのかもしれませんが、院内の設備や情報にも非常に詳しく、連絡も期日を守ってきちんとしていただけたので、全くストレスを感じることなく転職活動を進めることができました。
求人数も多く、希望する条件に近い病院を幾つか紹介してもらえました。それぞれ内情を細かく理解した上で、非常に落ち着いた気持ちで面接にも臨むことができました。たまたま相性の良い担当者の方と巡り会えたことがラッキーだったのかもしれませんが、もし相性が良くないと感じた場合でも担当者を変えてもらうことができるので申し出てみると良いでしょう。人間ですから相性というのは、とても大切なことだと実感しています。お陰様で毎日イキイキとして看護師の仕事を楽しんでいます。関東や関西での転職には、「看護roo!」が一番です。
看護roo!の特徴・基本情報
- 東証一部上場会社が運営
- 関東、関西に強い
求人件数 | 約19,000件 |
---|---|
雇用職種・ 雇用形態 | 保健師,准看護師,助産師,看護学生,看護師,常勤,非常勤 |
運営会社 | 株式会社クイック |
サイトタイプ | ポータルサイトタイプ |
サイトURL | https://www.kango-roo.com/ |
看護roo!の評価
オススメ度 | 11点 / 20点 |
---|---|
信頼性 | 14点 / 20点 |
サービス | 12点 / 20点 |
検索機能 | 18点 / 20点 |
使いやすさ | 16点 / 20点 |
総合評価点 | 71.00点 / 100点 |
評価の詳細
オススメ度 | 求人数(4),アクセス数(4),モバイル率(3),その他のおすすめポイント(0) |
---|---|
信頼性 | SSL(4),運営実績年数(4),プライバシーマーク(4),職業紹介優良事業者(0),その他の対応(2) |
サービス | 支援金(0),スマホ対応(4),スマホアプリの有無(4),専属のキャリアコンサルタント等がいる(4) |
検索機能 | エリアで細かく絞れる(4),給料が指定できる(4),フリーワード検索(4),職種・業種・雇用形態で絞れる(4),表示結果が見やすい、並べ替え可能(2) |
使いやすさ | 直帰率(0),モバイルフレンドリー(8),入力フォームの設計(8) |
「看護roo!」は看護師の仕事を探すと同時に、看護師さんの情報収集に役立つサイトです。
アクセスデータの解析によりますと、他サイトと比較してアクセスのモバイル比率が多いことが特徴です。これは勤務中や休憩時間などにモバイルでアクセスしている行動を読むことができます。「看護roo!」には掲示板があり、リアルタイムでの書き込みを行う看護師さんが多いのでしょう。検索サイトでも様々な検索ワードで上位に表示されることから、アクセス数が群を抜いて高いことも特徴です。テレビCМで宣伝を行っている看護師さん向けの求人サイトがありますが、そのサイトの数倍のアクセス数を誇ります。これはweb媒体を効率よく使用してサイトの知名度を上げていることの現れと言えるでしょう。
しかし平均ページビュー数と直帰率の高さが気になるところです。表示させたもののあまり多くのページを見ずにサイトを閉じてしまう人が多いと考えられます。
企業が求人をサイトに乗せるときの判断基準は、アクセス数の多さです。その点で他サイトと比較して非常に大きなアドバンテージを持っていることは大きなことです。資金力のある病院や医院からの求人が掲載される可能性が高いサイトと言えるでしょう。
※2016/12/12 時点の情報です。
看護roo!より評価の高い求人サイト
NJBナース人材バンク
希望のエリアから重点的に探せるし、登録されている件数が多いので役に立ちました。しかも、市区町村ばかりではなく、自分にとって通勤しやすい駅を指定できる点も大きな魅力です。通勤しやすい求人を探していましたから、とても助かりました。
ナースジェイジェイ(NurseJJ)
相談登録フォームは簡潔で、無駄な入力項目がありません。保有資格や勤務形態などがチェック形式になっているので、入力がとても簡単でした。フォームの中には要望を入力できる欄もあり、気になっている点や相談したい点を事前に担当者に伝えることができるので、希望の求人にたどり着きやすいと思います。
ジョブデポ看護師
派遣で登録しましたが、ネットの評価は信用しないほうが良いです。登録時になぜ派遣を選んだのか、職歴すべての退職理由、働きたい場所を選んだ理由(例:病院ならばなぜ病院が良いのか等)根掘り葉掘り個人情報を聞いてくる。他の会社では聞かれないような事まで。自宅近くの求人を一つ紹介してもらったのですが、求人情報が古いとのことで確認します、と。それっきり電話がなくこちらから電話したら「先方に電話はかけてるんですが、まだ返事を貰えなくて」の一点張り。他の会社は3日もすれば返事をくれるのに1週間以上放置されました。本当に電話していたのかも謎だし、そもそも求人自体存在していたのか? 不信感しかありません。元々使っていた会社での案件が現在進んでいるので、 ここは退会して2度と使いません。
2018年9月23日
使い方がわかりませんでした!
2017年6月23日
今の仕事は看護rooで見つけました!
看護rooは全国の看護師さんが掲示板で盛り上がってて悩みとか相談しあってます!
まだ転職する気ない人も掲示板見に来るといいよー!
2017年2月21日
カンガルーと看護ルーを上手くかけたな・・そこは評価する・・けど肝心の中身はどうだろうな?だいたいどのサイトも同じようなもんだ・・気に入らない点はメジャーなサイトなのにお祝い金なしということ・・あと文字小さすぎる
2017年2月2日
看護rooさん色々やってますね~
掲示板でしりとり流行ってるみたいw
看護師の専門用語辞典がいがいと面白かった。
看護師やってても知らない言葉けっこうあるよ~
求人は使ったことないから分からないけどw
2017年1月27日
看護roo!は、公式サイトがコミュニティーサイトなので、どこから求人情報を検索すればいいのか迷いますね。
一応ここで教えますが、公式サイトの中の「転職サポート」っていうページが求人情報の検索ページです。(こちら→ www.kango-roo.com/career/)
今見てみたら2万件くらい求人数ありました。これだけ大きいサイトだと全部の求人に目が行き届いているとは思えないので、もしかしたら「空求人」や「ブラック」も紛れてるかもしれません。
きちんとした病院を見つけるのは自分では難しいと思ったら、看護rooのスタッフさんに相談してみるといいですよ。けっこう丁寧にサポートしてくれるので助かりました。
2017年1月9日
看護ルーの名は看護師の仕事探しでネットでは有名なので、登録している人も多いと思います。
だから病院やクリニックの人も看護ルーに掲載を依頼することが多いのか、求人の量はかなり多いです。
だからこそ注意が必要です!
ブラック企業は病院にもたくさんあります。ブラック病院と知らずに面接に行ったら、そりゃあすぐに採用してくれると思います。
でも採用後に「ブラックだった!」と気づいても手遅れです。
たとえば、ずーっと掲載しつづけてる病院、やたらと給料がいいところ、こういう求人は避けたほうが身のためです。
あくまで私が今まで見た中で感じたことなので参考までに。
2016年11月27日
事情があって資格を取るのが遅かったから若い子より年上の私が後輩として働いてます。
すぐに仕事先が見つからず、ハローワークやネット求人サイトで探して、やっと看護roo!の求人で見つかりました。
大手のサイトなので安心感もあって、使いやすさも抜群だと思いました。
2016年5月23日
たぶん看護rooが一番有名だよね?
ヤフーで検索してもいつも上にくるし
有名なところのほうが求人数も多いから看護rooにしたらいいと思う
あまりいろいろ登録したら迷惑メールいっぱいくるよ
2016年4月8日