看護のお仕事(派遣)の評判は?

看護のお仕事(派遣)は、「レバレジーズ株式会社」が運営する看護師求人サイトです。公開している看護師求人情報数は、約18,000件です。このサイトは、スマホに対応しており、求人も探しやすく、セキュリティもしっかりしていて、登録料無料なので、たいへんおすすめです。公開された求人情報から検索するタイプなので、すぐに利用できます。一部、優良条件の非公開求人を扱っていて、そちらを紹介してもらうためには会員登録が必要になります。また、中規模な看護師求人サイトとして、多くの条件に対応が期待できます。
看護のお仕事(派遣)の利用者の感想
看護師として数年働いた後、結婚出産をして子育てが少し落ち着いたことで看護師として働きたいという気持ちになる方も多いです。
自分一人で就職活動を進めてもブランクがあってなかなか思うような就職先を探すのが難しいですので、少しでも多くの情報を得るにはこういった無料登録ができる看護師求人サイトに登録することがおすすめです。
看護のお仕事(派遣)は登録はとても簡単なので、パソコンが苦手な方でもスマートフォンからも登録ができ、アドバイザーさんが希望に合わせて平日の決まった時間だけ勤務が出来る職場を探してくれます。自分では言い出しにくい待遇面の交渉もアドバイザーさんが代わりに行ってくれる事で、不安に常に寄り添って解決してくれます。
また看護のお仕事(派遣)は、他の派遣ですでに入職されている看護師さんの生の声をヒアリングして新しい職場の雰囲気など様々な情報を教えてくれますので、安心して面接に行く事が出来ます。
看護のお仕事(派遣)に登録して思ったよりも早く新しい職場が見つかり、家事や子育て両立がキチンと出来る職場に出会えますので、ブランクがある方も、これから初めて看護師としてのデビューされる方も、まずは登録してみることをお勧めします。
看護のお仕事(派遣)の特徴・基本情報
- ブランクありでも安心
- アドバイザーによる手厚いサポート
- アクセスの多い人気サイト
求人件数 | 約18,000件 |
---|---|
雇用職種・ 雇用形態 | 保健師,准看護師,助産師,看護師,常勤,派遣,非常勤 |
運営会社 | レバレジーズ株式会社 |
サイトタイプ | 検索サイトタイプ |
サイトURL | https://kango-oshigoto.jp/hknlp/012ah/00/00/00/ |
看護のお仕事(派遣)の評価
オススメ度 | 12点 / 20点 |
---|---|
信頼性 | 16点 / 20点 |
サービス | 12点 / 20点 |
検索機能 | 16点 / 20点 |
使いやすさ | 16点 / 20点 |
総合評価点 | 72.00点 / 100点 |
評価の詳細
オススメ度 | 求人数(4),アクセス数(4),モバイル率(4),その他のおすすめポイント(0) |
---|---|
信頼性 | SSL(4),運営実績年数(4),プライバシーマーク(4),職業紹介優良事業者(4),その他の対応(0) |
サービス | 支援金(4),スマホ対応(4),スマホアプリの有無(0),専属のキャリアコンサルタント等がいる(4) |
検索機能 | エリアで細かく絞れる(4),給料が指定できる(4),フリーワード検索(4),職種・業種・雇用形態で絞れる(0),表示結果が見やすい、並べ替え可能(4) |
使いやすさ | 直帰率(0),モバイルフレンドリー(8),入力フォームの設計(8) |
「看護のお仕事(派遣)」のサイトについて、分析ツールで調査を行いました。平均ページビュー数は1.92、直帰率は72.91%、モバイル比率は75.97%でした。多くの方がスマートフォンからサイトを見ていることが分かります。また滞在時間は3分を切り、平均ページビュー数が2ページ以内であることから、多くの方が短時間でスムーズに利用しているようです。アクセス数は184万で、看護師の求人サイトの中では3位以内に入る多さです。
登録の際のフォーム入力数は22項目で、1分程度で可能です。サービスは無料となっています。「看護のお仕事(派遣)」は全国12万件以上の事業所情報を把握しており、豊富な求人の中から仕事を選ぶことができます。勤務場所の種類も豊富で、少ない日数・時間から働ける場所もあります。
また「看護のお仕事(派遣)」は、以前に働いた方から話を聞いたり、独自に取材をするなどして、派遣先の詳細な情報を把握しています。仕事前に見学をすることも可能で、安心して働く場所を探すことができます。さらに働く前の面接や退職の際にもサポートがあり、時給やシフトといった待遇面については代わりに交渉も行ってくれます。1人で悩まず相談することが可能です。
※2016/12/12 時点の情報です。
看護のお仕事(派遣)より評価の高い求人サイト
NJBナース人材バンク
希望のエリアから重点的に探せるし、登録されている件数が多いので役に立ちました。しかも、市区町村ばかりではなく、自分にとって通勤しやすい駅を指定できる点も大きな魅力です。通勤しやすい求人を探していましたから、とても助かりました。
ナースジェイジェイ(NurseJJ)
相談登録フォームは簡潔で、無駄な入力項目がありません。保有資格や勤務形態などがチェック形式になっているので、入力がとても簡単でした。フォームの中には要望を入力できる欄もあり、気になっている点や相談したい点を事前に担当者に伝えることができるので、希望の求人にたどり着きやすいと思います。
ジョブデポ看護師
他の派遣会社は来社での登録ですが、こちらの登録は全て電話だけでした。職歴が多いのが不安だったのでそれでも採用してもらえるか尋ねたのですが、答えて貰えず、それより早く職歴を話して下さいって感じで言われて冷たかったです。登録後に紹介されたのは、ブラックで有名な会社ばかり+給料が安い。他の会社の案件に応募している事を伝えたら、電話が来なくなりました。
サイトも詳細な仕事内容が載っておらず、どこも似たような求人に見えて使いづらいです。
2018年9月1日
看護師求人系のサイトでは割と大手ですね。
こちらの看護のお仕事か、看護るー辺りはハズレが少ない求人情報が乗っていると思います。
2017年9月26日
非公開求人はメールマガジンや担当者の人から教えてもらうしかないけど、一般公開の求人も大量に乗っているから、転職したい人は看護のお仕事で探すといいですよ♪
2017年1月15日
看護のお仕事ナビゲーターに女優さんを起用してますね信頼感がアップしていいですね
2016年10月27日
群馬の少し東寄りに住んでるけどほとんど同じ求人。。。
2016年10月11日
会員登録したら分かるけど、担当者からのメールがしつこい‥求人の質は悪くないけどどこも似たような求人ばかり出してる‥そろそろ非公開求人もサイトに全部出したら?って言いたくなるわ‥
2016年9月5日
わたしは看護師歴3年のまだまだ新米ですが、皆さんにも看護師にしか分からない苦悩がたくさんあると思います。看護のお仕事はアドバイザーが専属でサポートしてくれて、こういった悩みも相談にのってもらえます。もちろん、担当の方も「この病院なら大丈夫だよ」とは立場上言えないのでしょうけど、条件に近い求人を一生懸命探してくれているようで、とても嬉しかったです。最終的に2つまでに絞ってどちらにするか迷ってましたが、適格なアドバイスが後押しとなって(片方も滑り止めという感じで残しつつ)面談をして受かりました!他のところのホームページは使ってないので分からないですが専属アドバイザーの付くところが良いと思います。
2016年7月25日
誰か質問してたけど看護のお仕事で転職支援金ちゃんと貰えますよ(*^^)v
そのかわり条件がちょっとあってホームページにも載ってるけど、入職して2か月以上の勤務で、金額は日記と常勤と非常勤なら1万円で、夜勤ありなら3万円で、管理職で採用された人は最大の12万円になるようです(´・ω・`)
最大金額はちょっと厳しいかも?他のとこだと最大35万円のところもあります!
そっちは使ってないから本当かどうか分かりませんー(;・∀・)
2016年5月6日
精神的に疲れて半年ほどニートしてたけど、そろそろ働こうかな?とおもってネット検索したら看護のお仕事が出てきたので取り合えず登録。そのあとは、あれよあれよという間に担当の人からアプローチが来て、色々ヒアリングされて仕事を紹介してもらいました。あっという間に仕事が決まったので重たい腰を上げてニート脱却です。さすがプロのアドバイザーがどうのこうのと謳ってるだけのことはあるなーと思いました。まあとにかく感謝です。
2016年4月4日
看護師の資格を取った後、2年間は家の手伝いをしてブランクがあったけど、看護のお仕事の検索に【ブランク可】という項目から仕事を探しました。
実際に面接したらブランクのことはほとんど聞かれなくて、とにかく現場は人が欲しい状況なんだなと感じました。
看護のお仕事はメールがすぐ来るので面接までの日程もスムーズに決まったので好印象です。
2016年3月21日